動物たちの病気や怪我を治していくために、様々な症例について知識を積み重ねていくことが大切です。
そして、ご家族の不安や心配を少しでも和らげることのできるコミュニケーション力も重要です。
当院では犬と猫を中心に診療していますが、フェレットなどのエキゾチックアニマルも診療しております。
INTERVIEW
私が大学生の時に大学院生として当院に通われていたこちらの獣医師の紹介で見学にきました。
他の動物病院もいくつか見学に行きましたが、当院には先輩獣医師もたくさんおられて、症例数も多かったので、たくさん経験が積めて今後のために勉強になると思って当院に就職を決めました。
どんな仕事でもさせてもらえるところです。動物医療の勉強をしていれば、新しい手術や難しい症例も診療させてもらえます。
動物病院によっては全て院長が診療するといったところもあるみたいですが、当院では院長や先輩獣医師から教えてもらいながら、経験を積むことができます。
動物病院を探すときは勇気を持って、気になる動物病院へ見学や実習に行った方がいいと思います。
私は滋賀で就職するつもりがありませんでしたが、いくつかの動物病院を見学している中で「ここの動物病院がいいな」となりました。実際に探しているときは募集人数や雇用条件など、どこを優先すれば良いのかわからなくなりますが「この条件だけは譲れない」とか「この動物病院はここが良い」など方向性が固まってくると思うので、迷わず見学に行った方がいいと思います。
DAILY SCHEDULE
出勤
当院では車通勤は可能です。スタッフ用の駐車場(徒歩2分)を用意しています。
スタッフはIDカードを使って病院に入ります。
着替えが終わったら、備え付けのタブレットから「出勤」を押して勤務スタート!
ミーティング
診察開始前に今日の1日の流れなど全体でミーティングを行います。
午前の診察
午前の診察がスタート。平均で10件の診察を行います。
休診
休診の間に、手術・検査・入院管理を行いながら、束の間のお昼休みです。
お昼ご飯はお弁当か出前をとっています。(近くにランチが食べれる飲食店もあります。)
午後の診察
午後の診察も平均で10件ほど行います。
退勤/帰宅
全ての業務が終了したら、備え付けのタブレットから「退勤」を押して勤務終了!今日も一日お疲れ様でした!
JOB DESCRIPTION
採用予定数 | 1~2名 |
---|---|
勤務時間 | 【午前】 9:10~13:00(4~10月) 9:10~14:00(11~3月) 【午後】 15:50~20:00(4~10月) 16:50~20:00(11~3月) 【木曜】 9:10~18:10(1時間休憩含む) ※8時間勤務を原則とし、始業および就業時間を応相談できます ※育児スタッフに対して、時短勤務対応や勤務時間の調整なども対応 |
休日 | 完全週休2日、その他有給あり |
基本給 | 300,000円〜(獣医師手当含む) 経験者優遇、昇給あり |
昇給 | 実績に応じて年2回(7月と1月) |
賞与 | 年2回(実績3.5ヵ月分) |
手当 | 獣医師手当、通勤手当および住宅手当(条件付き)、時間外手当、退職金 |
加入保険等 | 健康、厚生、労災、雇用保険 |
福利厚生 | セミナー費用補助あり、産前産後休暇・育児休暇・介護休暇あり、診療費・薬代の社員割引あり、昼食代の補助あり、マイカー通勤可(マイカーやバイクの通勤をしないスタッフにはノーマイカー手当を支給) |