こんにちは。
草津市に来てあっという間に三カ月が過ぎてしまいました。
夏の思い出が少しできた獣医師の西之原です。
八月初めに大津港で開催されたB級グルメバトルに行ってきました。
滋賀県中のご当地グルメを300円~500円くらいで楽しめるおいしい催しものでした。
一食目は「卑弥呼めし」
名前の由来はわかりませんが、ご飯の上にトロロ、うめ、のりのトッピングを
冷たい茶づけでいただく。お味はさっぱりしていて暑い夏にぴったりでした。
二食目は「ロコモコ丼」
チキンの照り焼きに目玉焼きがのっていておいしかったです。
黄色い黄身がとろ~り。
三食目はデザート
「アドベリーカッサータ・お餅のゴーフルサンド」
と言う舌を噛みそうな長~い名前が付いていました。
これは、アイスをゴーフルで挟んだものです。
ロコモコ丼を食べ後だったので、口の中にアイスの冷たさと甘さが広がりました。
最初はもう少し食べられるかなーと思っていましたが、
これでお腹いっぱいになって満足してしまいました。
また八月の終りに琵琶湖の西側を大学の友達とドライブしてきました。
お昼に蓬莱駅の近くでランチ
20種類のスパイスで煮込んだほうらいカレー
白髭神社・・・ここは定番ですね。
メタセコイア並木・・合計500本のメタセコイアの巨木が2.4km続く。
この景観は圧巻でした。すごーい
琵琶湖一周はできなかったのですが、こんな感じで夏の良い思い出ができました。
今度は自然豊かな滋賀県の山々に紅葉を見に行って、秋の思い出を作ろうと思います。
さてお次は映画館に三週連続で行った門野さんです。