橋本です。
11月に入り、すっかり寒くなってきましたね。みなさん、体調は崩されていないですか?
前回のAAI日記でお伝えしていた、JAHAパピーケアスタッフの認定試験を10月に、受けてきました。
尼崎のエコーペットビジネス総合学院という試験会場で、
結果は
なんと、11/16現在、まだ出ておりません
そこで、今回の日記では試験結果報告の前に、同じ認定試験の勉強をしてきた全国の仲間たちとの最後の研修&お疲れ様会の様子を報告させて頂きたいと思います。
行く先は、神戸ネスタリゾートで、1日目はグランピング&バーベキュー、2日目は温泉、観光やバルーンサッカーなどでした。
20人ほどのメンバーが、全国の動物病院から集まりました。
動物看護師さん、トリマーさん、獣医さんなど職種はさまざまです。ワンちゃん連れやお子さん連れの仲間もいました。
グランピングの醍醐味、バーベキューですね。
みんなで集まるのも、最後なるかもしれないので、たくさん飲んで、全員とお話しして来ました
この仲間たちの、特技はなんでもとことん楽しむところなんです。遊びも勉強も。
私のお気に入りの写真です
さすが、インストラクターさん達です。ふだんのパピークラスも、きっと楽しい教室なんだなぁと分かります
さて、この一年間の勉強会の様子です。
各自が開催しているパピークラスを録画したビデオを持ちあって、皆で意見やアドバイスを出し合っている様子です。
それだけでなく、実技指導もあり、プレゼンテーションの練習も行っています。
もちろん、お勉強以外にお楽しみタイムもたくさんありました。クリスマスには、神戸ルミナリエにお出かけしました。
なんとか無事、私もインターンコース修了の賞状も頂くことがきました。
2014年から始まり、目標であった今回の認定試験まで、全国の仲間たちのおかげで、3年間最後までコツコツと勉強を継続していくことができました。
その仲間たち、講師の先生やスタッフさん達にとても感謝しています。
試験結果はまだ分かりませんが、全国の仲間たちと同じ志しを胸に、これからも草津犬猫病院パピークラスを開催し続けていけるようにコツコツと努力していきたいと思っています。
次は、HP作製を頑張ってくれている福永先生です。